2019/10/28 12:33

2019.10.27.sun
旅する蚤の市 in Sasebo
足を運んでくださった皆様、ありがとうございました!
2年ぶりの佐世保のこの会場は、山と海を背景に大きな船が停泊し、やはりとても気持ちの良いところだなぁと再確認。
改めて九州の自然の豊かさを感じながらの出店となりました。
今回は会場に糸車を持参し接客の合間に紡いでいましたがたくさんのお客様が興味を持って立ち止まってくださったり声をかけてくださったり、とても嬉しかったです。
当たり前ですが糸がどんな風に作られているのか知らない方が圧倒的に多く、それは前から認識していましたが、紡いでいるところを見ていただけることで興味を持ってくださった皆様へ糸ができるプロセスを説明することもでき、お客様に知っていただけることがとても嬉しかったです。
普段あまり足を止めない年配の男性が次々と興味津々にじっと眺めながら声をかけてくださったり、小さなお子達がワクワクしながら近くにきて質問してくれたり、糸が身近にない人達も、ただただ紡いでいることに興味を示してくれることは、わたしにとってとても嬉しいことでした。
いつか、どんな風に糸が作られているかというプロセスを知っていることが当たり前になるといいなと思うと同時に、手紡ぎ糸の魅力や特徴ももっと知ってもらえるように頑張ろうと思えた大切な1日になりました。
天候などにもよりますが、これからも出店する際には現地で紡いでいる様子をお見せしていけたらなと思っています。
ご興味あれば見かけた際にはぜひお声がけくださったら嬉しいです!
いらしてくださった皆様、お話できた皆様、ありがとうございました。
そして出店者の皆様、イベント主催者様ならびに実行委員の皆様、いつもありがとうございます。
皆様のおかげで今回も素敵な1日となりました。
また次回も楽しみです!
さて。次は12月。
また改めてお知らせいたします。
毛糸屋oon